Case presentationの作り方
ラバーダムの基本テクニック
接着修復と支台築造について
根管治療ハンズオンセミナー
Latest Vital Pulp Therapy!歯髄保存を成功に導くために
マイクロスコープポジショニングハンズオンセミナー
The Latest Endodontics!
―最新エビデンス&テクニックで根管治療を成功に導こう―
歯髄保存治療を成功に導くために
歯髄保存治療を成功に導くために
―最新エビデンスとテクニックで歯髄保存が変わる―
TF Adaptive ハンズオンセミナー
インテグラファイバーポストを使用した支台築造
コンポジットレジン充填きほんの「き」
歯髄保存を成功に導くために
根管充填セミナー
Tha Latest Endodontics! ―最新機材とエビデンスでエンドを成功に導こう―
感染根管治療の偶発症に対応するファイル破折と穿孔について
Tha Latest Endodontics!―最新機材とエビデンスでエンドを成功に導こう―
マイクロスコープ導入の基礎知識
マイクロスコープ・レーザーコラボセミナー
マイクロスコープの臨床応用
インテグラファイバーポストを使用した直接法支台築造
感染根管治療と歯髄保存を成功させるために
―最新器材とエビデンスから導く成功率アップのキーポイント―
マイクロスコープの臨床導入のために必要なこと
根管形成ハンズオンセミナー
歯髄保存とレストレーションの最前線
ダイレクトボンディングハンズオンセミナ−
歯髄保存ランチョンセミナー
歯髄保存を成功させるために
マイクロスコープポジショニングセミナー
歯髄保存治療を成功に導くために
歯髄保存治療におけるマイクロスコープの有用性
The Microscope improves the accuracy of vital pulp therapy
マイクロスコープをいかに臨床応用するか
感染根管治療を成功に導くために
根管洗浄の重要性
マイクロスコープの基礎
歯髄保存を再考する―Partial pulpotomyの有用性についてー
感染根管から摘出したガッタパーチャのSEM,TEMによる形態学的分析
マイクロスコープで臨床が変わる
上顎大臼歯髄床底パーフォレーション部より異物除去した1症例
う蝕歯の歯髄保存「実際の臨床」
関節覆髄・直接覆髄のテクニックと理論
MTAセメントで直接覆髄を行った歯の便宜抜歯―病理組織像から考察するー
穿孔・ファイル破折
MTAを用いて直接覆髄をした症例
樋状根への対応
Horizontal root fracture of maxillary molar
精密根管治療・修復治療専門 | 恵比寿ヘンミデンタルオフィス
日付: 2021年3月29日 カテゴリ:講演活動
精密根管治療・歯髄保存・修復治療 専門
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西2-2-8寿豊ビル4F
精密根管治療・歯髄保存・修復治療
恵比寿ヘンミデンタルオフィスへのご予約はお電話にて
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ※ | ● | ● | ● | ※ |
14:30-18:30 | ● | ● | ● | ● |
休診日:日曜日/祝日/隔週火曜・土曜
※:隔週で火曜日と土曜日を交互にお休みをいただく週休2日となっております。