ブログ

2021.04.10臨時休診のお知らせ

おはようございます。

本日4月10日土曜日は院長研修参加のためご迷惑をおかけいたしますが臨時休診いたします。

急なお痛みの方、ご相談の方は院長携帯かメールにお願いいたします。

090-1992-1264

kouichi.henmi.gm@gmail.com

 


精密根管治療・修復治療専門 | 恵比寿ヘンミデンタルオフィス

日付:  カテゴリ:お知らせ

2021.03.28プライベートセミナー

新御徒町やまぐち歯科医院
根管充填ハンズオンセミナー


精密根管治療・修復治療専門 | 恵比寿ヘンミデンタルオフィス

日付:  カテゴリ:講演活動

2021.03.18ウルトラデント主催 webセミナー

臨床におけるMTAフローの可能性



精密根管治療・修復治療専門 | 恵比寿ヘンミデンタルオフィス

日付:  カテゴリ:講演活動

2021.02.18白水主催webセミナー

明日からの臨床に役に立つ根管治療と支台築造のキーポイント


精密根管治療・修復治療専門 | 恵比寿ヘンミデンタルオフィス

日付:  カテゴリ:講演活動

2021.02.15Salon de CRED webセミナー

マイクロスコープと歯髄保存治療


精密根管治療・修復治療専門 | 恵比寿ヘンミデンタルオフィス

日付:  カテゴリ:講演活動

2021.02.08東京医科歯科大学歯髄生物学講座新人セミナー webセミナー

The Latest Vital Pulp Therapy 歯髄保存治療を成功させるために


精密根管治療・修復治療専門 | 恵比寿ヘンミデンタルオフィス

日付:  カテゴリ:講演活動

2021.01.31Docterbook Academy 1day livewebセミナー

エンドUp date歯髄保存、難症例、接着にこだわるエンドセミナー


精密根管治療・修復治療専門 | 恵比寿ヘンミデンタルオフィス

日付:  カテゴリ:講演活動

2021.01.24Ciメディカル主催 webセミナー

今日からわかる!根管充填、CWC法の基礎と実践方法について!


精密根管治療・修復治療専門 | 恵比寿ヘンミデンタルオフィス

日付:  カテゴリ:講演活動

2021.01.082020年7月「MUST OF DIFFICULT CASE」執筆

デンタルダイヤモンド社出版の「MUST OF DIFFICULT CASE」の一項目の執筆をさせて頂きました。
本書の編著をされているのは私の母校である日本歯科大学の歯内療法教授である北村和夫先生です。
学生時代からお世話になっており、今回の執筆のご依頼をいただけてとても嬉しかったです。
本書は、私の専門である根の治療(根管治療)の中でも特に治りづらい「難症例」と言われる難しい治療をどのように成功に導くか、それぞれの先生が症例を提示しながら解説していく内容になっています。

私は、「根管外の非外科的異物除去」という項目を担当しました。
根の外に異物が出てしまうと、それを除去するのは容易ではなく、非常に治りづらい状態を作ってしまいます。
そのような、除去することが困難な根の外の異物をマイクロスコープを使用し、根の中からアプローチして除去する方法を提示しました。

マイクロスコープを使用すれば治療が成功するのではなく、まずは無菌環境で感染を制御した上で、拡大視野の中でどのような器具を使用し、どのようにアプローチをするかが治療を成功に導く鍵になります。
患者様一人ひとりに最適な治療選択をし、すべての歯の保存に全力を尽くしたいと思っています。

 

 


精密根管治療・修復治療専門 | 恵比寿ヘンミデンタルオフィス

日付:  カテゴリ:執筆活動, 院長ブログ

2021.01.062020年9月12日「ITDwebセミナー:臼歯部接着修復」

皆様あけまして、おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

あっという間にに2021年になってしまいました。
昨年の9月頃から、コロナの影響で2020年前半に中止になったり延期になったセミナーや講演会の殆どがオンラインになり、2020年の後半に集中して行われました。
私自身も頼まれていたセミナーなどが一気に行われることになり、年末まで非常に慌ただしい每日で、ブログの更新もなかなかできないままになっていました。
私自身の備忘録と記録も含め、2020年後半に行ったセミナーや執筆活動について簡単に記録を残しておこうと思います。

ITDセミナーは、三軒茶屋に開業されているデジタルデンティストリーの第一人者、丸尾勝一郎先生が率いる東京医科歯科大学の先生を中心とした勉強会です。
過去に歯髄保存治療について講演をさせて頂いたことがありますが、非常に勉強熱心な先生ばかりで、質問も鋭く、素晴らしい勉強会だと感じています。
今回のテーマは、奥歯の歯の治療で最終的な「修復」のための最適な材料、治療法は何かを考えるセミナーです。
修復とは、虫歯を取って、不快な症状が無い状態になった時に、虫歯除去によって欠損した歯の一部、もしくは全体を補う処置のことです。
詰め物であったり、かぶせものであったりといろいろな方法があり、さらに金属からセラミックまで様々な材料を選択します。
本講演では、虫歯治療後の歯の状態から、健全な歯がどのくらい残っているか、適切にかみ合わせを受け止めるためには、審美的に優れているものは、と言ったその歯その歯それぞれにとって最も良い選択を症例ごとに毎回熟考し、選択することの重要性をお話しました。
どの患者様のどの歯も、同じ治療は全く無く、ケースバイケースで最良の選択をすることが最も重要だと考えており、私の每日の診療のベーシックになっております。
当院にお越しの皆様には、治療法、材料選択の根拠をしっかりとお話し、ご納得が行く治療を心がけております。


精密根管治療・修復治療専門 | 恵比寿ヘンミデンタルオフィス

日付:  カテゴリ:執筆活動, 院長ブログ

患者様の大切な歯を守るための
精密治療を提供します

精密な治療を提供するための
「マイクロスコープ治療」
マイクロスコープ治療
歯科用マイクロスコープを用いた
「精密根管治療」
精密根管治療
大切な歯を失わないための
「歯髄保存治療」
歯髄保存治療
精密に、そして美しく
「修復治療」
修復治療

精密根管治療・歯髄保存・修復治療 専門

恵比寿ヘンミデンタルオフィス

〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西2-2-8寿豊ビル4F

TEL 03-6712-7111
  • JR山手線「恵比寿駅」各徒歩2分
  • JR埼京線「恵比寿駅」
  • JR湘南新宿ライン「恵比寿駅」
  • 東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」
           

精密根管治療・歯髄保存・修復治療
恵比寿ヘンミデンタルオフィスへのご予約はお電話にて

TEL 03-6712-7111
診療時間
10:00-13:00
14:30-18:30

休診日:日曜日/祝日/隔週火曜・土曜
※:隔週で火曜日と土曜日を交互にお休みをいただく週休2日となっております。


  • お電話でのご予約はこちら