マイクロエンドを成功させるために
精密根管治療・修復治療専門 | 恵比寿ヘンミデンタルオフィス
日付: 2019年9月28日 カテゴリ:講演活動
恵比寿ヘンミデンタルフォイスの辺見です。
暑い夏が落ち着いて少しづつ過ごしやすい日が出てきました。
夕涼みのビールが美味しい季節です^_^
院長辺見は専門分野の根管治療や歯髄(神経)保存治療、セラミックやダイレクトボンディングなど修復治療、マイクロスコープ治療の歯科医師向けのプライベートセミナーを行っております。
大きな勉強会から、クリニックの勤務医の先生向け、また若手の先生が数人集まってご依頼頂くこともあります。(お一人のみのご依頼もあります。)
プライベートセミナーはどなたもリラックスした雰囲気で、少人数で質問も活発にしていただけるので、ご依頼頂くのがとても嬉しいです。
8月第2週の水曜日には都内で7件の分院数を誇るKU歯科様の勤務医の先生向けのプライベートセミナーに伺いました。
渋谷本院の隣のビルに写真のような非常に綺麗で設備の整った専用の研修室がありました。
ここまでの施設はなかなかありません。
7月から始まったKU歯科様での私のプラベートセミナーのメニューは全3回。
7月は神経を保存する治療「歯髄保存治療」について8月は神経を除去するに至った際に行う「根管治療」について3時間づつベーシックな部分を中心に講義させて頂きました。
次回9月は根管治療の実習を皆さんで行いたいと思っています。
KU歯科様の若手の先生の勉強に対する意欲が凄く講演後もたくさんの質問をいただきました。
また、院長の梅田先生が、講演の区切りごとに的確かつ鋭い質問をしてくださり、勉強会としても非常にいい時間を過ごせたのではないかと思います。
KU歯科ブログ(リンク許可を頂きました)
https://www.keiwa-kai.com/blog/story/44861.html?fbclid=IwAR22aAvXoRTjuUvBlhM0XIjgR-0ZFwyTKhFfVCk2hcDsjlYpsBkH7FldRbM
https://www.keiwa-kai.com/blog/scenery/45096.html?fbclid=IwAR0LcNUEgFSZK_5kWeNZapW3FvdLma5St-1tFlggQhWC-ers9sIsh-uN5oQ
勤務医時代から始めたプライベートセミナーですが、今までは自分のクリニックがなく出張という形で行っていましたが、今後は当クリニックのセミナー室を使って希望される先生向けに行いたいと考えています。
精密根管治療・修復治療専門 | 恵比寿ヘンミデンタルオフィス
本日8月24日土曜日は院長講演活動のため臨時休診致します。
急なお痛みや、ご予約のご相談が必要な方は、院長携帯090-1992-1264までお願い致します。
精密根管治療・修復治療専門 | 恵比寿ヘンミデンタルオフィス
日付: 2019年8月24日 カテゴリ:お知らせ
開業してまもなくの8月4日(日)にフォレストワン社主催のENA Meetingという講演会で講演させて頂きました。
Forest-one News Vol.4 ↓
http://www.forest-one.co.jp/asset/Forest-one-news_No4.pdf
ENAは、コンポジットレジンという樹脂で虫歯治療を行う製品です。
非常に優秀な製品の一つで、当院でも精密審美修復に採用しています。
↑院長辺見症例写真:ダイレクトボンディングにより前歯の虫歯を治療
前歯のかけたところを埋めたり、噛み合わ合わせの面を作ったりといった一回の治療で、直接白くきれいに詰め物をする「ダイレクトボンディング」や、セラミックの詰め物を歯につけたりする接着剤としても使用でき、精密な歯の審美修復処置を行う当院のコンセプトに非常にマッチした製品です。
今回私は、治療した歯を長く残すためにどのような詰め物、どのような治療法を選択することが一番いい結果を生むのだろう?という内容で講演を行いました。
いい製品を使えば、それだけでいい結果を生むのではなく、患者さんごとに、また、治療している歯ごとに、一番いい治療法の選択をしてあげることが最もいい結果を生むことになると思います。
治療は一辺倒ではなく、患者さんそれぞれにあったオーダーメイドでありたいといつも考えています。
今回の私以外の演者の先生は、日本の修復治療の第一人者である青島先生を始め、著名な先生ばかりで、私自身とても勉強になる講演ばかりでした。
また、日曜にも関わらず非常に多くの先生にご参加いただき、皆さんの勉強に対する熱気も凄く、充実した一日になりました。
一番右が私です^_^
精密根管治療・修復治療専門 | 恵比寿ヘンミデンタルオフィス
日付: 2019年8月22日 カテゴリ:講演活動, 院長ブログ
皆様、はじめまして。
恵比寿ヘンミデンタルオフィス院長の辺見です。
この度、恵比寿の地で歯科医院を開院致しました。
よろしくお願い致します。
私は、もともと歯科技工士のライセンスを持ち歯科医療に携わってきました。
その時に得た精密な詰め物や被せものの重要性を、歯科医師になった今も非常に重視し、歯科医師になった後も、経験を活かし歯科治療にあたっています。
さらに、歯科医師になってからは、歯科技工士時代には触れることの少なかった歯を長く残すために必要な治療「歯の保存治療」を専門にし、研究や治療にあたってきました。
歯の保存治療というのは、歯の根にある神経の治療がメインとなります。
ビルや建築で言えば、基礎工事に当たるところです。
歯の保存治療を学んだのは、
研修医時代から所属した東京医科歯科大学の根の治療の専門外来です。
そこでは、優秀な先輩や指導医の先生に恵まれ、自分の歯を残すことの重要性をしっかりと学ぶことができ私自身の歯科医師人生の土台となっています。
歯を残せなければ、精密な被せものをすることすらできません。歯の保存治療があって初めて歯は長い期間問題なく使えていくのです。
また、東京医科歯科大学では、私の毎日の歯科治療に欠かせない歯科用マイクロスコープとも出会いました。
マイクロスコープは治療しているお口の中の歯を、20倍近くまで拡大し、精密に治療を行うことのできるツールです。
私は研修医のときから、一日も欠かすこと無く歯科用マイクロスコープで歯を残すための治療を行ってきました。
マイクロスコープ無しには、治療することはありません。
この様に、精密で正確な治療を最重視して患者さんに治療後に笑顔で帰って頂き、美味しくご飯を食べて毎日の生活に幸せを感じていただくことが私の願いです。
この様な背景から、最高の治療を提供するために当院では保険治療を行っておりません。
完全予約制で一人ひとりに一時間以上の時間をかけさせて頂き、精密で高いレベルの治療を提供致します。
ご相談の時点では、治療費はいただかず、初診料のみになり様々な検査料金も含んでいます。その上で必要な治療、料金をご説明しご納得いただけたら治療を行います。
・以前根の治療をしたところが腫れてきた
・他で神経の治療をしているが痛みが引かない
・銀歯を白くしたい
・前歯の見た目を改善したい
・ホワイトニングで歯を白くしたい
どんな小さな悩みでも、しっかりと受け止め対処致します。
遠慮なくご相談ください。
精密根管治療・修復治療専門 | 恵比寿ヘンミデンタルオフィス
The Latest Vital Pulp Therapy! ―歯髄保存を成功に導くために―
精密根管治療・修復治療専門 | 恵比寿ヘンミデンタルオフィス
日付: 2019年6月15日 カテゴリ:講演活動
精密根管治療・歯髄保存・修復治療 専門
〒150-0021
東京都渋谷区恵比寿西2-2-8寿豊ビル4F
精密根管治療・歯髄保存・修復治療
恵比寿ヘンミデンタルオフィスへのご予約はお電話にて
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:00 | ● | ※ | ● | ● | ● | ※ |
14:30-18:30 | ● | ● | ● | ● |
休診日:日曜日/祝日/隔週火曜・土曜
※:隔週で火曜日と土曜日を交互にお休みをいただく週休2日となっております。